<黒部・宇奈月のおすすめ観光スポット>
黒部・宇奈月は富山県北東部に位置しており、新潟県や長野県に面しているエリアです。
最大の観光スポットは「黒部峡谷」で、特に黒部峡谷鉄道の観光用のトロッコ電車は有名ですよね。
トロッコ電車の起点にある宇奈月温泉は、県内最大規模の温泉街で、多くの湯治客で賑わいます。
その他、富山湾に面した魚津市は蜃気楼で有名な街で、春先に訪れればその珍しい自然現象に出会えるかもしれません。
また、春にはホタルイカ漁も行われるので、旬の食材を楽しみたい方は春先の観光がおすすめです。
1. 絶景に次ぐ絶景「黒部峡谷鉄道」
トロッコ電車での旅は、いくつもの橋やトンネルを駆け抜けます。
そして旅の途中には、春は新緑の木々、そして秋には山々の紅葉を見ることができます。
1時間20分の大自然の旅は、きっとあなたに富山県の魅力を伝えてくれるはずです。
トロッコ電車からの景色♪
このようにトロッコ電車からは、大自然を一望できます。
ここでしか味わえない、たくさんの絶景スポットを楽しむことができますよ。
かわいいトロッコ電車♪
旅のお供をしてくれる、かわいいトロッコ電車。
約1時間20分の間、私たちを富山県の大自然の中に案内してくれます。
吹き抜ける風邪がなんとも心地良い…
富山の空気、最高やっちゃ。
黒部峡谷鉄道の観光情報
住所:〒938-0293 富山県黒部市黒部峡谷口11
アクセス:
JR「黒部宇奈月温泉駅」下車、徒歩1分
富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」下車、徒歩5分
電話番号:0765-62-1011 (黒部峡谷鉄道・営業センター)
営業時間: 宇奈月始発7:32~終発15:40(11月16日~30日は始発7:57~終発14:56) 休業日: 12~4月不通(積雪量により変動)
料金: 【往復】大人3,420円、小学生1,720円(客席により異なる・各種割引もあり)
駐車場: 300台 (バス30台)
駐車料金: 普通車900円、オートバイ400円
公式URL: 黒部渓谷鉄道
2. 富山を代表する温泉「宇奈月温泉」
黒部峡谷の玄関口にあり、富山県一の規模を誇る温泉郷。
その収容人数はなんと3,500人とも言われています。
また山峡に位置しながらも、日本海が近いため、新鮮な海の幸や峡谷の名水で仕込まれた地酒や地ビールも有名です。
温泉だけでなく、富山県らしい街並みや特産品をたーくさん味合うことができます。
宇奈月温泉駅前には温泉の噴水が
宇奈月温泉の湯は、肌に優しいアルカリ性単純性。
そして源泉温度は90度以上と高く、体の芯からよく温まります。
日頃の疲れを癒していかれ。
宇奈月温泉の観光情報
住所:〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉
アクセス:
富山地方鉄道富山駅から電車で約1時間
北陸自動車道黒部ICから車で約20分
電話番号:0765-62-1021(宇奈月温泉旅館協同組合)
公式URL: 宇奈月温泉
3. 富山名産を知る「ほたるいかミュージアム」
ホタルイカの生態や自然環境を観光的に取り上げているミュージアムです。
ここでは海とホタルイカの魅力を、見て、そして触ることができます。
子供でも楽しめるように、いろんなブースが立ち並んでおり、お土産処、お食事どころでは富山ならではのものが味わえます。
ホタルイカのお刺身
富山県の名産といえば、やっぱりこれでしょう。
ここでは、新鮮なホタルイカのお刺身も食べられます。
県民であってもなかなか食べる機会のない、このお刺身。
ホタルイカの虜になること間違いなしです。
ほたるいかミュージアムの観光情報
住所:〒936-0021 富山県滑川市中川原410電話番号:076-476-9300((株)WAVE滑川)
アクセス:
あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩約10分
北陸自動車道滑川ICから車で約8分
駐車場100台(バス10台)
駐車料金: 無料
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日:6月1日~3月19日の火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始、1月最終月曜日から3日間
料金:
大人800円・小人400円 (3月20日~5月31日)
大人600円・小人300円(6月1日~3月19日)
公式URL: ほたるいかミュージアム
4. 元気になる温泉「金太郎温泉」
日頃の疲れを癒すなら、魚津市の天然温泉もおすすめ。
この温泉は、創業者の方が「金太郎さんのように全身に力があふれ、元気いっぱいに、健康になるように」という願いをこめて名付けたそうです。
日本でも珍しい成分の温泉らしく、多くのお客様から「体調が良くなった」という声もあるほどの効果だそう。
温泉に金太郎…?
そして、お風呂の近くには金太郎の像も…!
お子さん連れでも楽しめる温泉です。
富山県で観光の後は、ここでまったりするのもいいですね。
家族連れにはもってこいのスポットです。
金太郎温泉の観光情報
住所:〒937-0013 富山県魚津市天神野新6000
電話番号:0765-24-1221
アクセス:
あいの風とやま鉄道魚津駅から車で約10分
北陸自動車道魚津ICから車で約10分
北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅から車で約10分
営業時間:【日帰り温泉カルナの館】8:30~23:00(最終受付22:00)
料金:
【日帰り温泉カルナの館】
1日コース 大人(中学生以上)1,640円、小人(3歳以上・小学生)820円
3時間コース 大人(中学生以上)1,030円、小人(3歳以上・小学生)515円
<立山のおすすめ観光スポット>
立山町は北アルプスに抱かれた雄大な山岳美が自慢です。
立山連峰のほか、秘境・黒部峡谷を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の絶景美も魅力。
また、有名な黒部ダムは黒部と名前の付くものの、エリアとしては立山に属します。
自然を満喫する旅の計画を立てたい方は、ぜひ立山周辺をプランに入れてみてください。
1. 富山観光のハイライト「立山黒部アルペンルート」
富山の立山町と長野の大町市を結ぶ人気の山岳観光ルートで、総延長37.2kmを6種類の乗り物を乗り継ぎながら大自然を満喫することができます。
原生林の広がる美女平、美しい湿原の弥陀ヶ原、ルート内最高標高の室堂、日本一高い黒部ダムなど見どころ満載。
何よりも、高原バス、ロープウェイ、トロリーバスなど珍しい乗り物が楽しくて大人も子供もワクワクしちゃいます。
営業期間は毎年4月中旬から11月下旬まで。
詳細については、 立山黒部アルペンルート の公式サイトで確認してくださいね。
個人旅行で自由に巡るのも良いですが、限られた時間で効率よく巡りたい方にはパッケージツアーがおすすめ。
東京、名古屋、大阪など主要都市発の様々なツアーがあり、各所の団体割引も効くので個人よりもぐっと安いのが特徴です。
立山黒部アルペンルートの観光情報
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂2(立山駅)
備考:立山駅の立山黒部アルペンルートきっぷ売り場できっぷを購入できます
公式URL: 立山黒部アルペンルート
2. 国内最大級のスケールと迫力「黒部ダム」
黒部ダムは、長野県との県境近く、富山県立山町にあります。
1956年(昭和31年)に着工し、7年もの歳月をかけて1963年(昭和38年)に完成しました。
当時、人が行くことすら困難な黒部渓谷での工事が困難を極めたのは、171名にも及ぶ殉職者の数で伺い知ることが出来ます。
ダム右岸の取水口から山中の導水路を通り、約10km下流の地下に建設された黒部川第四発電所に送られて、ダムとの545mの落差で発電させます。
建設したのは関西電力で、発電された電気は関西電力の事業地域に送電されています。
見所は迫力満点の放水で、毎秒10トン以上の水が噴き上げます。
放水実施は例年6月末から10月中旬、詳しい日程については 黒部ダムの公式サイト で確認してください。
黒部ダム見学時のランチは、ご当地グルメ「黒部ダムカレー」を頂きましょう。
昭和40年から扇沢レストハウスの人気メニュー「アーチカレー」が原型。
2009年からは地元のB級グルメとして、周辺の7店舗がそれぞれ趣向を凝らした「黒部ダムカレー」が販売されるようになりました。
写真は、黒部ダムレストハウスの「黒部ダムカレー」で、ほうれん草入りのルーがピリ辛です。
黒部ダムを見ながら食べる事が出来るのでぜひご賞味ください。
黒部ダムの観光情報
住所 :〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外1
アクセス :扇沢駅からトロリーバスにて16分
電話番号 :0261-22-0804
定休日 :12/1~4/15は休業
営業時間 :6:45〜17:35(トロリーバス運航時間による)
公式URL : 黒部ダム
3. フォトジェニックな火山湖「みくりが池」
北アルプスで1番美しい火山湖と名高い「みくりが池」は、標高2405m地点に位置しています。
周囲が約630m、深さ15m。
例年6月頃まで雪に覆われていて、美しい紺碧の湖面を見せてくれるのは7月から10月の間のみ。
みくりが池周辺に生えるハイマツの中には、特別天然記念物である雷鳥が潜んでいることが多いので、ハイキングしながら探して見るのも良いでしょう。
おすすめは紅葉の時期で、立山三山の三段紅葉の景勝地として知られています。
標高2410m、日本一高所にある天然温泉「 みくりが池温泉 」では日帰り入浴が楽しめます。
源泉は地獄谷で、無加水、無加温の男女別展望内湯の愛称は「雲上の温泉」。
すべて相部屋タイプですが、宿泊もできるので、大自然にどっぷり浸かりたい方におすすめです。
みくりが池の観光情報
住所 :〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
アクセス :立山黒部アルペンルート室堂ターミナルから徒歩約10分
電話番号 :076-462-9971(立山町商工観光課)
定休日 :冬季閉鎖
4. 日本一の落差「称名滝」
日本の滝100選にも選出されている「称名滝」。
立山連峰の水を集めて、称名渓谷から4段となり流れ落ちるその落差は350mと日本一を誇ります。
見頃は雪解け水の水量が多い春で、称名滝の右側にハンノキ滝を見ることが出来ます。
さらに水量が増すと、称名滝、ハンノキ滝の周辺にいくつもの小さな滝が現れる珍しい光景に出会えます。
残雪残る春も良し、初夏の新緑の季節も良し、山肌が赤や黄色に色づく紅葉の季節も良し。
立山黒部アルペンルート観光の際には、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。
称名滝の観光情報
住所 :〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
アクセス :
富山地方鉄道立山駅から称名滝探勝バス称名滝行きで約15分後徒歩約30分
北陸自動車道立山ICから車で約50分後徒歩約30分
駐車場:247台
駐車料金:無料
電話番号 :076-462-1001 (立山町観光協会)
定休日 :冬期閉鎖
営業時間 :称名道路通行時間 7:00~17:30(例年4月下旬~6月、9~11月)6:00~18:30(7~8月)
料金 :無料
公式URL : 立山町
<富山のおすすめ観光スポット>
県庁所在地である富山市を中心としたこのエリアは、富山城や美術館、動物園など観光スポット満載です。
富山市は、越中と呼ばれた時代からの中核都市。
富山城を拠点とした城下町として多くの史跡が残っています。
風情ある街並みの中には、趣ある店舗を構える老舗薬屋もあり、周辺を歩いているだけでも楽しめますよ。
また、富山市には世界一美しいと言われるスターバックスコーヒーもあるので、スタバ好きさんはぜひ富山市を訪れてみてください。
1. 由緒正しき富山を象徴する名城「富山城」
富山駅から徒歩で10分ほどの所に悠々と佇む富山城。
その歴史は戦国時代に遡り、当時の豪族・水野勝重により天文12年(1543年)頃築城されたと伝えられています。
かつて、天正8年(1580年)に佐々成政が入城し、大改築を行いましたが、その後は加賀の前田利家の領有となりました。
そして寛永17年(1640年)、前田利次が富山に十万石を分封されてからは、前田氏の居城として13代明治時代にまで相継ぎました。
平城で石垣や水濠跡が残っており、天守閣の内部は博物館になっています。
館内では築城から現在にいたるまで、400年以上にわたる富山城の歴史が様々な形で展示されています。
平成17年にリニューアルオープンされた4階の天守展望台からは、富山の街並みを一望することができますよ。
本丸跡に建つ天守は犬山城をモデルに昭和29年に再建されたもので、本丸跡は富山城址公園として地元の人の憩いの場として親しまれています。
桜の名所としても名高い富山城址公園
その昔、神通川(現在の松川)の流れを 城 の防御として利用し、その様が水に浮いているように見えたため、「浮城」や「安住城(あずみじょう)」とも呼ばれていました。
春は桜の名所としても有名で、多くの観光客が訪れます。
ライトアップもお見逃しなく
夜には富山城がライトアップされ、白が闇夜に白く浮かぶさまは幻想的で富山の街を彩ります。
続日本100名城の一つとしても認定されているので、富山市内を訪れた際には、是非とも足を運んで富山の歴史に触れてみてください。
富山城の観光情報
住所 : 〒930-0081 富山県富山市本丸1-62
アクセス : 富山駅から徒歩で10分
電話番号 : 076-432-7911
定休日 : 休業:月、祝日の翌日、休日の翌日、年末年始
公開時間 : 9:00~17:00
料金 :
大人:210円 20名以上の団体料金160円
子供:100円 20名以上の団体料金90円
公式URL: 富山城(富山市観光局)
2. 世界一綺麗と言われる「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」
みなさん、実は世界一綺麗なスターバックスが富山県にあることをご存知でしたでしょうか。
富山駅から徒歩10分のところにこのスターバックスはあります。
このスタバは、富山の自然と富岩運河の歴史を活かした造りの富岩運河環水公園内にあり、公園内に広がる芝生や遊歩道は、ご家族や愛犬家に親しまれています。
店内も爽やかな雰囲気が…♪
開放感あふれる店内では、全面ガラス張りになっており、運河を見ながらくつろげます。
椅子だけでなくソファーも用意されているので、のんびりするにはうってこい。
いい感じやっちゃ〜♪
夜のスタバもいかが?
このスターバックス、夜が大変美しいです。
夜は、昼間の雰囲気とはまた違ったものを味わえます。(カップルがたくさん…)
ライトアップされたスターバックスは、なんとも美しい限りです。
スターバックスコーヒー 富山環水公園店の観光情報
住所: 富山県 富山市 湊入船町5 富山富岩運河環水公園
アクセス: 富山駅/北口出口(JR高山本線、JR北陸本線) 徒歩16分
電話番号: 076-439-2630
営業時間: 08:00~22:30
定休日: 不定休
3. たっぷり動物と触れ合える「富山市ファミリーパーク」
広大な敷地を有する「富山市ファミリーパーク」では、動物が一部放し飼いになっている子供動物園や、キリンに餌をあげることができるキリン展望台、郷土動物館、そしてバーベキューも堪能することができます。
遊園地には大型遊具や見晴し広場や遊歩道などもあり、敷地内が非常に綺麗に整備されており安心して過ごすことができます。
馬車や乗馬や馬の飼育などの体験教室も開かれており、自然を利用した園内で様々な体験ができますよ。
「ホタルのおやど」では、初夏にたくさんのゲンジボタルの幻想的な乱舞を鑑賞することができます。
小さな動物園にでっかい動物たち
動物園内には小さな爬虫類・両生類や鳥類からキリンをはじめ大きな哺乳類までたくさんの種類が展示されています。
ライチョウやオオカミ、メンフクロウ、レッサーパンダ、ヤマネコやニホンカモシカやアムールトラなど珍しい動物たちにも会うことができますよ♪
動物たちの意外な姿も見られる?
山を整備して作られたため、動物園の中に野生の動物が現れることがあります。
また、夜9時まで開園するナイトズーの日があるので、夜の動物達を見ながらガイドも聞くことができます。
昼間とは違う普段は見ることができない動物達の夜の姿を、探検気分に浸りながらじっくりと観察してみるのも良いですね。
富山市ファミリーパークの敷地内は非常に広く、1日では周りきれないほど。
たまには自然の中で、日常を忘れて童心にかえって思いっきり外遊びを楽しんでみましょう。
富山市ファミリーパークの観光情報
住所 : 〒930-0151 富山県富山市古沢254
アクセス :
JR富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ
電鉄富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ
JR富山駅南口前地鉄バス16系統「富山大学附属病院行き」ファミリーパーク前下車(約25分)
電話番号 : 076-434-1234
休園日 : 3月1日から同月14日/12月28日から翌1月4日
開園時間 :
9:00〜16:30(3月15日〜11月30日)入園は16:00まで
10:00〜15:30(12月1日〜翌2月末日)入園は15:00まで
料金 :
大人(高校生以上) 500円
小人(小・中学生)未就学児 無料
・園内バス停
園内5箇所の乗り場をバスが巡回しており、どのバス停でも乗降することができます。
午前中は見晴らし広場まで回ります。
3才以上1回100円です。(満席でご乗車できない場合や、都合により運休することがあります)
公式URL: 富山市ファミリーパーク
4. 富山薬の超老舗「池田屋安兵衛商店」
富山と言えば時代劇でもお馴染みの薬屋さん。
富山市にある「池田屋安兵衛商店」は、創業昭和11年、初代である池田実がこの地に和漢薬種問屋として暖簾を掲げ、富山県有数の歴史ある老舗薬種商の薬屋です。
江戸時代に一斉を風靡し、全国に富山の薬を広めるきっかけとなった万能薬とも言われる「越中反魂丹」を戦後まもなく製造販売を行いました。
富山の中心市街地では最も古い木造建築物で、白壁と瓦の土蔵造りに、大きく「越中反魂丹」を染め抜いた店暖簾。
お店の外観の染め抜かれた角三の屋号は、「信用」「伝統」「研鑽」の三つを極めよ―という家訓を表しています。
それもそのはず。
富山の薬売りは、現在はどこの家庭にもある「置き薬」という独自の販売システムを構築し、全国津々浦々、どんな辺ぴな場所までも薬を届けていました。
現在でもしっかりと家訓を受け継がれています。
レトロなカラフルでポップな薬袋たち
かつての生薬倉庫や移住空間を吹き抜けにした店内では、珍しい金看板やお店で実際使っていた古い道具など、薬づくりの貴重な展示を見て知ることができます。
和漢薬でなく、野草茶やハーブティーのお茶類も販売されており、数種類の薬草をブレンドした健康茶を自由に飲めることから女性に人気。
薬の製造現場見学や、普段はなかなか目にすることができない丸薬の製造体験も、難しいながらに盛り上がるのでおすすめです。
日本古来、受け継がれる和漢薬の魅力を学んで、日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
池田屋安兵衛商店の観光情報
住所:〒930-0046 富山県富山市堤町通り1-3-5
アクセス :
JR富山駅から車で5分
北陸自動車道富山ICから車で10扮
JR富山駅前から市内電車「南富山駅行」乗車 →「西町」下車、徒歩2分
富山空港から車で15分
電話番号 : 076-425-1871
定休日 : 無休(但し年末年始を除く) 薬都は水曜休
営業時間 : 9:00~18:00(薬都は11:30~14:00)
公式URL: 池田屋安兵衛商店
5. 富山の新しい観光スポット「富山ガラス美術館」
2015年、富山市中心地に、富山ガラス美術館、富山市立図書館、カフェ、銀行複合施設「TOYAMAキラリ」がオープン。
その目玉でもある「富山ガラス美術館」は2階から6階のフロア南側に位置しています。
コレクション展、グラスアート・パサージュ、グラスアート・ガーデンなどの常設展に加えて、様々な企画展も行われており見応えがあります。
6階のグラスアート・ガーデンでは、現代ガラス美術の巨匠と名高いデイル・チフーリ氏の工房が制作したインスタレーション作品が常設展示されています。
ガラスの美しい色彩に魅了される「トヤマ・フロート・ボード」や、躍動感が伝わる「トヤマ・ミルフィオリ」、天井に張られた美しいガラスアートの「ペルシャン・シーリング」は必見です。
富山ガラス美術館の観光情報
住所 :〒930-0062 富山県富山市西町5番1号
アクセス :
市電/南富山駅前行き約10分乗車 西町電停下車 徒歩約1分
JR富山駅から徒歩20分
電話番号 :076-461-3100
定休日 :第1第3水曜日、年末年始
営業時間 :9:30~18:00 (金土は~20:00)
料金 :大学生以上200円
公式URL : 富山ガラス美術館
<砺波・五箇山のおすすめ観光スポット>
富山県南西部・岐阜県の飛騨地方に隣接するこのエリアには、古き良き日本の原風景が広がっています。
日本国内でも珍しい砺波平野の「散居村」の景観を見れば、ほっとした気分に浸ることでしょう。
また、忘れはならないのが、世界遺産・五箇山の合掌造り集落。
岐阜・白川郷と比較すれば知名度や観光客数で遅れをとりますが、相倉、菅沼集落に残る集落は訪れる価値は十二分にあります。
富山県の花であるチューリップをテーマとした公園が複数存在しており、色とりどりの美しい花を鑑賞できますよ。
1. 世界文化遺産「相倉合掌造り集落」
五箇山は40の小さい集落の総称で、世界文化遺産に登録されているのはこちらの相倉(あいのくら)と次にご紹介する菅沼(すがぬま)の二か所。
岐阜県の白川郷と合わせて、3か所で1つの世界文化遺産に登録されています。
この美しくて懐かしい景色があるのが、富山の良いところ。
古き良き歴史と20棟の合掌造りの家屋と大自然がそのまま残されている地域です。
集落には、昔ながらの生活用具や合掌造りの模型を展示している「相倉民族館」や、江戸時代の五箇山の産業である塩硝造りや養蚕、和紙づくりの展示がある「相倉伝統産業館」があり、階段を上って屋根の内部構造を見ることができます。
お土産屋さんも、お茶屋さんももちろん合掌造り。
民宿もあるので、たっぷりと雰囲気に浸りたい方は宿泊がおすすめですよ。
とても静かで、のんびりした場所♪
日本でも数少ない、合掌造り。
ここではのどかな環境と自然と間近で触れ合える機会がたくさんあります。
ただし、あくまでも実際に人が生活している場なので、田畑・軒下を含む私有地への立ち入りは厳禁です。
タバコも指定場所以外は禁煙。
また、日没後や早朝の散策は控えるようにしましょう。
相倉合掌造り集落の観光情報
住所:〒939-1915富山県南砺市相倉
アクセス:
JR城端線城端駅からバスで25分、相倉口下車徒歩3分
JR高岡駅前から世界遺産バスで1時間、五箇山相倉口下車
東海北陸自動車道五箇山ICから車で20分(国道156号線経由)
電話番号:0763-66-2468 (五箇山観光協会)
営業時間:8:30~17:00
備考:
ボランティアガイド: 1,500円
記念写真: 1,000円(一週間前までに要予約)
駐車場普通・軽自動車 500円 小・中型バス(11人以上) 2,000円 大型バス(30人以上) 3.000円 二輪車 100円
公式URL: 相倉合掌造り集落
2. 世界文化遺産「菅沼合掌造り集落」
庄川のわずかな河岸段丘に位置する「管沼合掌造り集落」。
こちらは相倉に比べるとぐっと規模が小さくなり、9戸のみの集落です。
江戸時代末期に造られた2棟、明治時代の物が6棟、そして一番新しい物は大正14年のものと、比較的近年まで合掌造りの家造りが受け継がれてきたことが分かります。
その家同士の距離が近く、間に近代的な建物がないので、本当に昔ながらの景観を楽しめるのが特徴です。
五箇山の歴史と伝統を体験できる「五箇山民族館」や、五箇山の一大産業であった、鉄砲の火薬の原料の「塩硝」について知ることが出来る「塩硝の館」があります。
幻想的なライトアップ!
菅沼合掌造り集落で見逃せないのは、50基の照明によるライトアップです。
四季を通じて美しいライトアップが幻想的な姿を見せてくれますが、何といっても人気があるのは冬。
白銀の世界に合掌造りの家屋が浮かび上がる姿は必見です。
ライトアップ時には、地元の民謡団体による五箇山民謡が披露され、まるで民話の中に入り込んだような雰囲気を味わえますよ。
菅沼合掌造り集落の観光情報
住所 :〒939-1973 富山県南砺市菅沼
アクセス :
JR城端線城端駅から五箇山行バス40分、菅沼下車
JR高岡駅前から世界遺産バスで1時間15分、菅沼下車
電話番号 :0763-66-2468 (五箇山総合案内所)
駐車場:約30台、大型車:3,000円、小型・中型車:2,000円 普通車・軽自動車:500円、二輪車:100円
公式URL : 菅沼合掌造り集落
3. 富山の県花「チューリップ四季彩館」
富山県といえば、これも有名です。
そう、砺波市で行われるチューリップフェア。
国内最大級で、品種はなんと700種類もあります。
約300万本のチューリップが咲き誇ります。
また、会場には水上花壇や、愛のぱパワースポット花壇などの楽しい演出もたくさん。
チューリップの山!
色鮮やかでとっても綺麗なチューリップ。
富山県に住んでいても、この時期はいつも決まって砺波まで見に行きます。
例年、チューリップで彩られた演出が異なったりもするので毎年楽しみです。
富山へお越しの際には、ぜひ国内最大級の景色をご覧ください。
チューリップ四季彩館の観光情報
住所:〒939-1381 富山県砺波市中村100-1
電話番号:0763-33-7716
営業時間:9:00~18:00
料金:大人・高校生310円、小中学生150円(20名以上の団体は大人・高校生250円、小中学生120円)、65歳以上250円
公式URL: チューリップ四季彩館
<高岡・氷見のおすすめ観光スポット >
富山県第2の都市である高岡市は、高岡大仏や国宝・瑞龍寺などの文化遺産が豊富に存在します。
このエリアの特徴は、何といっても富山湾を満喫できること!
雨晴海岸、新湊大橋や海王丸パークから望む立山連峰の眺望は絶景ですよ。
また、高岡・氷見は国民的漫画家である藤子不二雄の出身地でもあります。
街のどこかでドラえもんや忍者ハットリくんに出会えるかもしれません。
1. 雨晴海岸
なんと、世界的にも海を挟んでその向こう側に3,000m級の山々が眺められるところは、雨晴海岸以外にはないと聞きます。
この雨晴海岸では、富山湾と立山連峰との絶景を楽しませてくれる特別なスポットとして、大勢の人々が絶景を見るだけでなく撮影をしようとやってきます。
夕方ごろに来るとこんな綺麗な景色も見ることができます。
海岸といえども、圧倒的な迫力とこの絶景。
何かゆっくりと考え事をしたい時とかにはもってこいですね。
日本らしいこの景色、ぜひ直接足を運んでご覧ください。
雨晴海岸の観光情報
住所:〒933-0134 富山県高岡市太田
電話番号:0766-44-6200(雨晴観光協会)
アクセス:
JR氷見線雨晴駅から徒歩5分
能越自動車道高岡北ICから車で15分
駐車場:21台(大型3台)
駐車料金: 無料
公式URL: 雨晴海岸
2. 国宝「 高岡山瑞龍寺」
瑞龍寺は、江戸初期の禅宗寺院建築として日本で高く評価されています。
お寺の中には一息ついて、お庭を眺めながらお茶を頂くことができるお茶席もあります。
荘厳な雰囲気を醸し出す、この瑞龍寺。
国宝にも指定されていおり、毎日多くの観光客が訪れています。
国宝がライトアップ…!
お時間のある方は、ぜひ夜の瑞龍寺にも。
夜には、お昼の瑞龍寺とは違った雰囲気が味わえます。
この幻想的な空間に、きっとあなたも惹きつけられること間違いなし。
都会では感じることのできない風情をお楽しみください。
高岡山瑞龍寺の観光情報
住所:〒933-0863 富山県高岡市関本町35
アクセス:
あいの風とやま鉄道「高岡駅」から徒歩10分
JR「新高岡駅」から徒歩15分
能越自動車道高岡ICから車で10分
電話番号:0766-22-0179
営業時間:9:00~16:30
料金:大人500円、中高生200円、小学生100円
駐車場36台(バス10台)
駐車料金: 無料
公式URL: 瑞龍寺
3. 日本三大仏の中でも抜群のハンサム?「高岡大仏」
富山県高岡市にある高岡駅から徒歩で10分、人々が行き交う町中にいきなり現れる「高岡大仏」は、 奈良 、 鎌倉 とならぶ日本三大仏のうちのひとつです。
大仏内は拝観可能で、その大きさは総高15.85m、坐像の高さ7.43m!
昭和8年、33年もの歳月を経て現在の三代目高岡大仏が再建されました。
二度の消失という悲劇により、大仏様の再建は地元の人々の悲願でした。
富山を代表する伝統産業である高岡銅器の集大成といっても過言ではありません。
境内には馬頭観音の石像や、市指定文化財である文化年間作の時鐘があり、こちらも市指定文化財で地元の人々に古くから慕われています。
また、二代目高岡大仏のご尊顔とされる仏頭や、13作の仏画など貴重な展示を見ることができます。
男前度が高い大仏さま
高岡大仏は数ある日本の仏像の中でも、大仏様の中では端正な顔立ちと言われています。
高岡市のシンボルである、ひっそりと穏やかに町を見守ってくれている優しい顔立ちのイケメンの大仏さまは、地元の人々にはもちろん観光客にも人気で、毎日多くの人々が参拝に訪れます。
特に地元の人たちは、敬意を込めて「だいぶっつぁん(大仏様を表す呼称)」と呼んでいたりもします。
高岡大仏の観光情報
住所 : 〒933-0039 富山県高岡市大手町11-29
アクセス :
高岡駅から徒歩で10分
高岡駅からバスで6分(コミュニティバスこみちオレンジにて高岡大仏前下車。200円。)
(能越自動車道高岡ICから車で10分
電話番号 : 0766-23-9156
料金 : 無料
公式URL: 高岡大仏
4. 富山の朝獲れ魚「新湊きっときと市場」
お待たせしました…
これぞ、富山県の新鮮魚が食べられるという噂のきっときと市場です。
なんと、ここの館内のレストランでは朝獲れ新鮮魚が食べられます。
海に面したところに立地しており、港もすぐそばにあります。
申し込みをすれば、セリを見学することができますよ。
ゆっくりとくつろげるスペースも
ほっと一息つきながら、富山県の朝獲れ魚はいかがでしょうか。
富山の宝石と称される白エビをはじめ、ブリ、ホタルイカなど、新鮮で美味しいお魚がたくさん味わえます。
普通の店舗では味わえない新鮮さがここにはあります。
富山県に来たからには、ぜひ獲れたてだからこそのの魅力をご堪能ください。
新湊きっときと市場の観光情報
住所:〒934-0023 富山県射水市海王町1
アクセス:北陸自動車道小杉ICから車で約25分
電話番号:0766-84-1233
営業時間:9:00~17:00(時期により変動あり。営業時間は各店舗により異なる。)
休業日:無休(一部テナント休日有)
公式URL: きっときと市場
5. 海のロマン溢れるベイエリア「海王丸パーク」
射水市にある「海王丸パーク」は商船学校の練習船として造られ、昭和5年より進水した帆船・海王丸が現役当時のまま公開されています。
その悠々とした美しい姿から「海の貴婦人」と呼ばれている海王丸は、進水から59年間、106万海里(地球約50周)を航海し、11,190名もの生徒たちを育てました。
海王丸の全部で29枚ある帆をすべて広げる「総帆展帆」が年10回行われており、こちらも必見です。
また、海王丸が佇むベイエリアには、集い、学び、憩うをモットーに、幅広い世代が楽しめる場所がいっぱい。
敷地内には野鳥園やピクニック広場、イベントスペース、バーベキューができる広場、ラジコン広場にスリル満点のアスレチックやレストランなど、多数の施設が整備されており1日いても飽きることはありません。
海洋教室やカッター教室も受講可能で、日常ではなかなか触れることはない海について深く学ぶことができます。
立山連峰と海と帆船が一気に見られる
天気がよければ、海王丸の背後に立山連峰の山々を望むことができます。
日本とは思えない、まるで西洋の港町に来たかのような素晴らしい 絶景 ですよ。
インスタ映えする恋人の聖地のモニュメント
平成25年1月に海王丸パークは「恋人の聖地」に選定されました。
その記念としてモニュメントが設置され、四季折々昼間と夜間にLOVEソングのオルゴールが流れます。
爽やかな潮風と美しい海の景色、そこに可愛らしいオルゴールのメロディーが流れるなんてなんともロマンチック♡
舵ハートをモチーフにしたモニュメントは絶好のフォトジェニックなので、ぜひとも記念撮影を忘れずに。
海王丸パークの観光情報
住所 : 〒934-0023 富山県射水市海王町8
アクセス :
高岡駅前から路面電車で39分(万葉線)
万葉線・海王丸駅から徒歩で5分
電話番号 : 0766-82-5181
定休日 : 水曜日※水曜日が祝日の場合は木曜日 12月29日~1月3日 年末年始
非公開日:海王丸の船体整備期間は非公開
公開時間 : 9:30~17:00
料金 :
大人:400円 高校生以上団体(20名以上)350円
子供:200円 小・中学生団体(20名以上)150円
その他:その他:500円 ファミリー券(大人1人+子供1人)
公式URL: 海王丸パーク
富山県と聞くと、「何があるの?」という方が多いと思います。
しかし、富山県には旅慣れた方でもきっと楽しめる美味しいご飯や観光地もたくさんあります。
何より自然の豊かさは実際に訪れて自分の目で見ることをおすすめします。
テレビや写真からでは味わえないものがここにはあるので、ぜひ足を運んでみてください。
この記事へのコメントはありません。